広告 LIFEHACK タクシーアプリ

タクシーアプリが便利でオススメな理由7選【操作はカンタン!】

タクシーアプリ おすすめ 理由

タクシーアプリって便利なの?

どの会社のアプリがとかじゃなくて、アプリそのものがどう便利なのか知りたい...

せぬ
ではタクシーアプリがオススメな理由と従来通り電話で呼ぶ方が良い場合も紹介しますね^_^

当ブログサイトで紹介しているタクシーアプリは月額料金などはありません。

※2021年6月15日現在

せぬ
配車アプリは簡単な登録ですぐに利用できます^_^

タクシーアプリが便利でオススメな理由7選

  1. 道路に出て手を上げる必要がない
  2. 駅などのタクシー乗り場に行く必要がない
  3. タクシー会社に直接電話する必要がない
  4. 行列に並ぶことを避けられる
  5. 土地勘が無い場所で助かる
  6. 事前に料金がわかる
  7. 忘れ物をしてしまった場合に探しやすい

これらがタクシーアプリを利用するメリットになります。

せぬ
順番に紹介します。

 

道路に出て手を上げる必要がない

暑い日や寒い日、雨が降っている日などタクシーを止めるために外に出たくないですよね。

 

例えば自身がカフェにいて店前が車が止まれる場所の場合、店前を乗車地に設定していつでも出られる状態なら到着連絡が来てからお店を出ても十分です。

せぬ
全てのアプリで到着連絡が来るのかは定かではありませんが、自分が使っている『GO』は連絡が来ます。

 

駅などのタクシー乗り場に行く必要がない

こちらは外にいてタクシーが見当たらない場合です。

都市部から離れるとタクシーの数も減りますし、空車で走っているタクシーを見かける頻度も下がるはずです。

東京の郊外でも流しのタクシーは少ない or 殆どいないです。

原因はタクシーの数もあるのですが、営業方法が違います。

 

都市部では

  • 駅や所定の乗り場での付け待ち
  • アプリや電話での配車待ち
  • 街中で手を上げて呼び止めてもらう『流し』

になります。

 

対して郊外では

  • 駅や所定の乗り場での付け待ち
  • アプリや電話での配車待ち

この二通りの営業方法が主流です。

 

都市部よりも郊外の方が人が集まる場所が限られるため、流しのタクシーがいないのです。

せぬ
近くに駅や乗り場が無く、すぐに乗りたい場合は呼ぶことになりますので、アプリがあると便利です。

 

タクシー会社に直接電話する必要がない

アプリ配車はタクシー会社を通しませんので電話でのやり取りなどはありません。

話し中で繋がらないということも無いのです。

 

アプリの操作で乗車地として設定したところへ迎えに来てくれます。

せぬ
道路状況により大幅に遅れそうなときは、アプリ経由で乗務員さんから連絡をくれるはずです。

 

行列に並ぶことを避けられる

天気が悪いときや何かイベント事がある時、金曜・祝前日の夜などが駅や乗り場が行列になりやすいです。

 

駅に行列ができる理由の1つとして、駅に向かってきている車に対して『繁華街から受けた依頼を配車する事が多い』ということがあります。

 

配車依頼が多い時はタクシー会社への電話も繋がりづらいです。

 

アプリからの依頼はタクシー会社を通さず直接車両に出せるので、電話の繋がりづらさや、駅の行列を避けることが可能です。

 

ただそのような時はタクシー会社を通さないとはいえアプリ配車でも配車確定するのには時間がかかる可能性があります。

せぬ
駅はアプリ配車不可エリアとなっているはずなので、この使い方をする場合は駅から少し離れる必要があります。

 

土地勘が無い場所で助かる

仕事や旅行などで、土地勘が無い場所に行った時もアプリはおすすめです。

 

土地勘が無いと、どこの会社に電話すれば早く来てくれるのかわかりませんよね。

 

電話をして『20分かかります』と言われ、そのまま待って乗車でも良いのですが、実際は5~10分で配車可能な会社があったかもしれません。

 

アプリでは乗車地を決めれば、配車可能な会社と到着までのおよその時間がわかります。

せぬ
タクシー会社を指定しないのであれば、1番近くにいる車両に依頼が出せます。

タクシーアプリは土地勘が無い場所に行った時が、1番便利に感じるかもしれません。

 

事前に料金がわかる

こちらも土地勘が無い場所での不安がなくなります。

自宅から駅など何度も乗ったことがあるルートなら自身でわかると思うのですが、旅行先や遠方に出かけた時に助かります。

 

土地勘が無くても行き先の名称や住所はわかるはずです。

行き先情報を入力したら乗車位置からのおよその料金がわかります。

 

また、迎車料金は会社によって違う時があるのですが、その迎車料金もわかります。

せぬ
事前におよその料金でもわかっていた方が安心ですよね^_^

 

忘れ物をしてしまった場合に探しやすい

せぬ
タクシーに忘れ物をしたかもっていう時に『会社がわからない』『レシートを貰い忘れた』では探せませんよね...

こちらは自分が使っているアプリの画像なのですが

利用履歴・領収書発行から確認したい乗車履歴をタップ

スクロールしていくと乗車詳細がしっかりと載っています。

  • 乗車場所・降車場所とそれぞれの時間
  • 会社と電話番号
  • 乗車車両のナンバー

上記がわかるので乗車した車両にたどり着けます。

 

電話が便利な場合

  • 病院などタクシー会社の固定電話がある
  • 予約・複数台を依頼したい場合
せぬ
この2つは電話の方が良いかな~っていう例です。

順番に紹介します。

 

病院などタクシー会社の固定電話がある

受話器を上げればその固定電話のタクシー会社に繋がります。

場所は伝わっているので、タクシーに乗る人の名前と必要な台数を伝えるだけです。

およその到着時間を教えてくれます。

せぬ
当然アプリで呼んでも良いのですが、アプリ操作よりも早いのではないでしょうか。

 

時間予約・複数台を依頼したい場合

サービス名 複数台の配車 時間予約 (配車確定ではありません)
GO 7日後までの日時指定
S.RIDE 6日後までの日時指定
DiDi 2日後までの日時指定
Uber 30日後までの日時指定

2021年6月15日現在

※時間予約は一部エリアでのサービスです。

 

タクシーアプリは2021年6月15日現在、複数台の配車はできません。

複数台の配車依頼を出したいときは各タクシー会社に直接依頼する必要があります。

 

時間予約は依頼を出すことはできますが、確定ではありません。

予約の依頼を出していても乗車当日の車両の状況によっては自動キャンセルとなります。

車両の状況とは予約の時間までに到着できる空車の車が確保できないということです。

 

自動キャンセルされたものは再手配されず、もう一度自分で依頼し直さなければいけません。

 

アプリでは1時間前やすごく遠くにいる車は確保できません。

せぬ
時間予約をしたい場合は直接タクシー会社に依頼を出した方が確実です。

 

まとめ:個人利用で困ったことはありません。アプリは便利です。

ビジネスシーンでは確実な時間予約や複数のタクシーが必要な場合もあります。

ただ個人で利用していて不便に思ったことはありません。

  1. 道路に出て手を上げる必要がない
  2. 駅などのタクシー乗り場に行く必要がない
  3. タクシー会社に直接電話する必要がない
  4. 行列に並ぶことを避けられる
  5. 土地勘が無い場所で助かる
  6. 事前に料金がわかる
  7. 忘れ物をしてしまった場合に探しやすい

利用するメリットはしっかりとありますし、いざという時にも便利です。

 

利用できるエリアやサービス、登録車両数など比べても 『GO』というアプリが1番オススメです。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

-LIFEHACK, タクシーアプリ