LIFEHACK タクシーアプリ

Uber Taxi(ウーバータクシー)|メリット・デメリットと口コミや評判

ウーバータクシー 使い方 料金

誰でもハイヤーって呼べるの?

料金って高いの?

このようなお悩みにお答えします。

せぬ
Uber配車サービスを利用すればハイヤーを呼ぶことができます^_^

本記事で紹介していること

  • Uber Taxiの基本情報
  • 料金
  • メリット・デメリット
  • 口コミ・評判
  • インストール~使い方

合計4000円OFF

初めてUberを利用される方のみ有効です。

以下の都市でUber Taxiのみの初回乗車と2回目のご乗車がそれぞれ2000円OFF。合計4000円OFFになります。

東京・大阪・名古屋・広島・京都・福岡

コード【AFFJP2021】現在使用停止中

>>Uber配車サービス

Uber Taxiの基本情報

Uber配車サービスはライドシェアとして話題になり、日本では違法な白タクと勘違いしてしまった方々もいたのではないでしょうか。

せぬ
日本のUber配車サービスはタクシー配車アプリですのでご安心を^_^
サービス名 Uber
運営会社 Uber Japan株式会社
対応エリア 北海道|中頓別

東北|仙台・福島

関東|東京・横浜

中部|名古屋

近畿|淡路島・神戸・京都・京丹後・大阪

中国|広島

四国|

九州|福岡

決済 現金・クレジットカード・デビットカード・Google Pay

対応エリアは主要都市の一部地域といった感じです。

詳しくはこちらUber配車サービスからご覧ください。

 

料金

Uberタクシーは従来の法人タクシーが加盟しています。基本的な料金は今まで利用してきたタクシー料金とほとんど変わりません。

少し違うのはピーク料金です。

ピーク料金とは悪天候時や週末・年末年始の飲み会などが多くなる時期など、タクシー利用が増え、タクシーの数が足らなくなってきたときに一時的に料金が加算されます。

あとはオプションになりますが人数が多い場合にミニバンを指定できます。その指定料が1080円かかります。

※Uberアプリ内の見積料金は迎車料金を含まない乗車料金のみの表示です。

 

こちらはUber Black(東京)の料金です。Blackはハイヤーを利用するということで割高になります。

サービス 最低利用料金/開始料金 1kmあたり 1分あたり
Uber Black 823円/103円 329円 67円

デメリット

  1. 複数台呼べない
  2. 対応エリアが狭い
  3. ミニバンは車種指定料が必要

順番に紹介します。

 

複数台呼べない

こちらは対応していません。

Uber配車サービスだけではなく、どの配車アプリも対応していないので直接タクシー会社に依頼してください。

 

対応エリアが狭い

基本情報の表に記載しましたが、主要都市の一部地域です。

今後のエリア拡大を待ちましょう。

 

ミニバンは車種指定料が必要

5人乗りのミニバンハイヤーを指定しますと1080円かかってしまいます。

 

Uber Taxiを利用するのが初めての方には気持ち高く感じるかもしれませんが、2台で別々に乗るより安くなる場合の方が多いのではないでしょうか。

また自身の荷物が大きい場合などは助かります。

 

せぬ
ただ別料金がかかってしまうのでデメリットとしました。

 

メリット

  1. 事前に料金の目安がわかる
  2. 迎車料金や深夜割増がかからない(東京・大阪の一部の会社ではかかる)
  3. 高級感がある

順番に紹介します。

 

事前に料金の目安がわかる

依頼するときに目的地も入力します。

その時に目安となる料金がわかりますので安心して乗車できます。

 

迎車料金・深夜割増がかからない(例外あり)

かわりにピーク料金というものがあるのですが、利用者の多い時間帯に通常の1.2倍の金額が適用されるものです。

深夜料金のように22時から朝5時までの必ず発生する割増より良心的かと思います。

 

高級感がある

ハイヤーは車のグレードが高いです。

車内も広く、シートも腰が少し沈む感じで快適です。

 

口コミ・評判

SNSでの口コミ・評判を見ていきましょう。

 

クーポンには気をつけましょう

せぬ
あらら...

確認必須ですね(汗)

 

高級感がある

せぬ
Uber Taxiならではの優越感ですね^_^

 

便利

せぬ
とにかく便利だったようです(笑)

電話することなくアプリ操作のみですから^_^

 

インストール~登録

せぬ
3~4分で終わります。

>>Uber配車サービス

アプリをインストール

↓ ↓ ↓

位置情報の許可し『登録』をタップ

↓ ↓ ↓

携帯電話番号を入力

↓ ↓ ↓

SMSで送られてきた4桁の認証コードを入力

↓ ↓ ↓

メールアドレスを入力

↓ ↓ ↓

パスワードを作成

↓ ↓ ↓

名前を入力

↓ ↓ ↓

利用条件に同意・個人情報保護方針を確認

↓ ↓ ↓

支払い方法の選択

☑クレジットカード・デビットカード

☑Google Pay

☑直接決済

※後からでも設定・変更できます。

これで登録は終わりです。

 

使い方

行き先を設定します。

右側の時計マークをタップすると事前に配車依頼もできます。

行き先を設定すると、ルートと車種ごとの料金の目安がわかります。

上にスワイプすると詳細が見れます。

次は乗車位置です。

駅構内にいますので乗車エリアを選びます。

ピンで乗車位置を決め

『乗車位置を確定』をタップ

位置情報のOKをタップ

注意事項を確認し

『同意して乗車する』をタップします。

↓ ↓ ↓

配車が確定

この時に、乗務員さん・車種・ナンバー・乗務員さんの現在地を確認できます。

↓ ↓ ↓

車が到着→乗車→目的地に到着(降車)

ネット決済の設定が終わっていれば、そのまま降りられます。

 

領収書

降車後、登録してあるメールアドレスに自動で送信されます。

届かない場合、まずは迷惑メールフォルダを確認してください。

メールがない場合はアプリ内メニュー・設定からメールアドレスを選択し更新します。

更新しても届かない場合は利用しているメールアドレスをUberに問い合わせてください。

 

乗車履歴からも領収書は確認できます。

 

まとめ:ハイヤーが必要な時にはぜひ!

特別な日や特別な人との利用にはピッタリではないでしょうか。

やはり高級感というのは満足度が違います。

>>Uber配車サービス

せぬ
普段は価格的な問題で普通のタクシーを利用しています(笑)

特別な日や特別な人との利用にハイヤーを使ってみたところ...

喜んでくれましたよ^_^

合計4000円OFF

初めてUberを利用される方のみ有効です。

以下の都市でUber Taxiのみの初回乗車と2回目のご乗車がそれぞれ2000円OFF。合計4000円OFFになります。

東京・大阪・名古屋・広島・京都・福岡

コード【AFFJP2021】現在使用停止中

>>Uber配車サービス

-LIFEHACK, タクシーアプリ